


好きなデザインを切り取って、食べ物に貼るだけで かんたんデコレーション!
日々の様々なシーンでお子様だけでなく、大人も子供も家族みんなで楽しめます♪









清潔なキッチンバサミでフィルムのデザインに合わせてカットします。

フィルムと食材が密着するよう、指で軽く押さえながら貼ります。



A.とうもろこし(非組換)や海藻を原料とした、でんぷんや寒天から作られています。デザインも天然着色料で印刷されています。
A.ほんの少し甘みがありますが、においはほとんどありません。
A.フィルムに付いている黒い粒は天然の原料由来のものですので、召し上がっても差し支えありません。
A.保存料・合成着色料は使用していません。
A.フィルム1枚当たりのカロリーは3.9kcalです。
A.アレルゲン27品目は含まれていません。
A.製造日より約1年です。パッケージ裏面の右下に記載があります。
A.専用ラインで製造しています。
A.清潔なキッチンバサミでフィルムのデザインに合わせてカットし、食材に貼り付けるだけで簡単にご使用いただけます。
A.フィルムにはつるつるの面とざらざらの面があります。 つるつるの面を食材に貼り付けてください。ざらざらの面を食材につけるとデザインがにじみやすくなります。
A.開封後はすぐにご使用ください。乾燥、吸湿、虫害の原因となります。吸湿を防ぐため、余ったフィルムは折れないよう台紙に挟み、密閉容器にシートドライヤーと一緒に保管してください。
A.フィルムは水分で溶けてしまいますので、水が付いた場所に置いたり濡れた手や器具で扱わないでください。一度濡れてしまったフィルムは溶けて、使用出来ません。 また、フィルムはテーブルや衣類などに付着しないようご注意ください。食材に貼り付けたフィルムはラップやアルミホイルなどに触れると剥がれる場合があります。
A.フィルムだけをそのまま食べないでください。のどに詰まるおそれがあります。
A.水分を多く含む食材や、貼ってから時間が経過した場合は、フィルムのデザインを保てない性質となっております。また、お弁当箱などの密閉容器の中に入れて長時間保管しないでください。デザインが崩れる場合があります。
A.オーブンや電子レンジで加熱を行うとフィルムの水分が奪われ、フィルムが割れる場合があります。
A.次第にデザインが薄くなり、フィルムが溶けてなくなります。
A.かまぼこやチーズのような表面が平らで少し湿っている食材が適しています。 水分が少ない食材には、ごく少量の水や牛乳をハケなどで、食材の表面に塗ってからフィルムを貼り付けてください。 水分が多い食材は、食材の表面に付いている水気をキッチンペーパーなどで軽く拭き取ってからフィルムを貼り付けるとにじみが目立ちにくくなります。
A.表面に油脂が多い食材(チョコレートなど)や、表面の凸凹が大きい食材、粉などがまぶされた食材には適していません。
A.解凍する際、食材から水分が出てデザインがにじみやすくなります。
A.フィルムのデザインは印刷の特性上、日光・蛍光灯の光によって色褪せることがあります。
A. 食材とフィルムの間に空気が入らないよう指で軽く押さえながら貼り付けると綺麗に貼り付けられます。 指で軽く押さえる際、フィルムがずれてしまうとデザインが崩れる場合がありますのでご注意ください。